サギ写
さぎしゃsagi-sha
イメージ画像
サギ写とは?
プリクラやsnowなどの画像加工アプリを利用して、美白、目を大きくする、痩身などの処理を行い、本人を前にしても分からないぐらい美しく撮影された写真の事を指す事が多い。
画像加工アプリ以外にも、角度や光の当て方などの撮影技術を利用してより良く見せる手法なども以前から継続して使われています。
マッチングサービスなどのプロフィールにこういった写真を掲載され、実際に会ってみたら全くイメージと違いがっかりしたという事などから「サギ写」や「詐欺写メ」という言葉が使われるようになりました。
また、整形メイクや詐欺メイクと呼ばれる全く別人に見えるメイク手法を使って撮影された写真についてもサギ写と呼ばれる事があります。
サギ写の作り方
現在でも多くのサギ写テクニックは存在しており、最近はスマホの発達で画像加工も容易になっております。
様々なツールが増えている事もあり、画像加工の方法についてはこれからどんどん増えていく事が想定できます。
こちらでは、定番の撮影テクニックについて簡単に紹介していきます。
1.画像加工アプリ
最も簡単な方法が、プリクラやsnowなどの画像加工アプリを使う方法です。
様々な機能が導入されている事が多く、美白効果、皺を目立たなくする、目を大きく見せる、痩身などの効果を得ることができます。
2.斜め上からの撮影
自分の顔を斜め上から撮影をすることで「上目使い」となり、自然に目を大きく見せることができます。
また、同時に口角が上がったり斜めを向くことによる顔がシャープに見えるなどの効果が見られます。
一般的には、腕を水平に45度に開き、そこから20度上に傾け、ヒジを60度曲げるという方法が多く紹介されいます。
3.あごに手を置く
あごに手を置くことで、あごのラインが分からなくなり太っている人はシャープに見せる事が出来ます。同様の効果は、髪を下したりマフラー等で口元近くで巻いてあごを隠す事でも得られます。
4.アップで写す
体型を隠すために、意図的に顔のアップにした写真を撮る場合もあります。これは、斜め上からの撮影と合わせる事で小顔効果と体型を隠す効果が生まれ、
5.小物を使う
ぬいぐるみなどと一緒に写真に写り遠近感を利用する方法も良く使われる手法です。小物を前に自分をやや後ろにすることで、遠近感を利用した小顔効果が生まれると言われています。
6.仰向けに寝て撮る
仰向けに寝て撮る事で、目の下のたるみやほうれい線が消えると言われています。
また、同時にシャープに見えることで小顔効果も生まれると言われています。
詐欺写メ対策
婚活サービスによっては、かなり加工をされている画像に対して掲載拒否などの対策をしている場合があります。
マッチングサービスのfelizなどでは、加工した画像は審査ではじかれる可能性があることを示唆していますし、snowを使った画像に対しては意図的に掲載順を下げているのではないかと言われています。
婚活サービスとしてそういった対策をしていたとしても、最終的には自分の目で見分ける必要があります。
サギ写の作り方で紹介されている方法というのは、裏を返せばサギ写の見破り方でもあります。
サギ写の作り方を勉強することも、婚活・恋活では必要な事かもしれません。
『サギ写』を見た人が興味をもった用語
- ゴルフ合コンゴルフを一緒にプレーする中で交流を深めることを目的とした合コンイベント。婚活ブームによって知名度が高まり様々な場所で開催されるようになった、実際にゴルフ場を回る物とシミュレーションゴルフを利用するものがある。別名としてゴルコンとも呼ばれる事もある。
- シングルスバー独身者が気軽に交流できる海外のSingles Barを元に会員制を取り入れて日本独自の形で展開をした婚活バーの事。六本木のSingles Bar GREENが日本初のシングルスバーと言われ、婚活ブームによって同様の形態のバーが全国に生まれました。
- COCOは色々な意味を持つ略語ですが、婚活の場のCOはカットアウト(Cut Out)を略した言葉として使われ、実際に会ったりメッセージ交換をしている相手に断りを入れて関係を断つ意味で使われます。類似の短縮語には自然消滅させるという意味のFOがあります。
- 寺社コン2009年に始まったお寺や神社が好きな独身男女を集めた婚活イベント。婚活パーティの様に自己紹介やPRタイムなどはなく、落ち着いた雰囲気で拝観や写経などに参加でき、自然な形で出会いが見つかるのが特徴。御朱印ブームで参加者が増えているイベントである。
- 釣り婚活釣り好きが集まり、釣りをしながらコミュニケーションを行う婚活イベント。釣りの後はキャンプ場などでバーベキューを行い、その後カップリングのイベント等のレクリエーションタイムに入る形式が多い。釣り堀や釣り筏などで行うので釣りの道具の準備は必要ない。
注目度の高い婚活用語
- メシモク男性にご飯をおごらせてフェードアウトする女性の事を、飯目的という言葉を略して「メシモク」と呼ぶ。類似表記として「飯目」「めし目」「メシ目」などがあります。他にも女性が無料で利用できる相席居酒屋等でレスポンスが悪い女性を指す事もあります。
- マッチングサービス本来の意味は、様々なニーズをもつ人々や事業を最適な形で引き合わせるサービスや事業者の事を言います。婚活の場においては男女を結び付けるサービスがマッチングサービスとなりますが、主にインターネット系の一部のサービスがマッチングサービスと呼ばれています。
- マッチングアプリマッチングアプリとして一般的なものは婚活系のマッチングサービスが提供するアプリです。最近では出会い系サイトもマッチングサービスの名を語っていますが、「厳密な審査」「月額料金制」「マッチングシステム」に大きな違いがあるので利用の際に注意が必要です。
- 結婚活動きちんとした活動をしなければ結婚が難しい状況に変わってきており、結婚する為には出会いの場への参加や自己研鑽等の活動が必要だという提言が元になった言葉です。なお、就職活動を短縮した「就活」という言葉を模して、結婚活動は「婚活」と呼ばれています。
- 婚活バー別名シングルスバー。海外の独身者のみが交流するバーを元に、婚活という言葉が流行しはじめた2008年頃に誕生しました。男性は有料、女性は無料もしくは低価格、完全会員制で名刺の提出や本人確認を求められ、身元のきちんとした独身の男女が集まるバーです。