婚活辞典

婚活ブーム
こんかつぶーむkonkatsu-boom


イメージ画像
2008年3月に刊行された書籍『「婚活」時代』が発端となり発生したブーム。男女の出会いの場や、自分磨きの為のサービスが生まれ利用者が急増しました。一方で、高年収男性との結婚を意識させ女性に消費させるビジネス面での仕掛けの存在を指摘する声もあります。

婚活ブームは何が発端となったのか?

婚活の必要性や定義が世間に大きく広まったのは、2008年3月に刊行された『「婚活」時代』(山田昌弘・白河桃子)という本が話題になった事です。
この本をきっかけに、ワイドショーや雑誌など、様々なメディアで婚活の特集が組まれ、広く世の中に拡散していく事となりました。

既存の結婚紹介所やお見合いパーティの事業者も、婚活ブームがきっかけとなることで活況になり、料理や趣味などをベースにした様々な婚活イベントが開催されるきっかけとなりました。
地方自治体も少子高齢化対策や人口減少、放置家屋や雇用問題の改善を目的として、若者を増やす目的で婚活パーティやイベントを開催するなど、地方の活性化の一つの手段として婚活を利用し、結婚支援事業の実施が増える結果となりました。

婚活ブームは何をもたらしたのか?

婚活ブームとして起こった事としては、結婚を目的とした男女の出会いの場の拡大と、セルフブランディングの為のビジネスの拡大が挙げられます。
婚活の為の場の増加としては、婚活バーなどの新しい形態の独身男女の出会いの場の発生、男女の出会いを目的としたパーティの実施など婚活系サービスを行う企業の増加と、それに伴う婚活イベントの多様化が挙げられます。
また、自分磨きに代表されるセルフブランディングの重要性の認識により、ファッション、美容、ダイエット、資格などに関連する業界が婚活と銘打ってビジネス展開を行っていきました。

それにより婚活を行う男女の数が増え、独身男女の間で婚活をする事や、婚活をしていることを明言することに対しての抵抗がなくなってきています。実際、婚活系のサービスの利用者や、そういったサービスからの成婚者数というのも年々増加している傾向にあります。

婚活サービスを通じて結婚した人の割合は年々増加。2015年に結婚した人のうち8.3%が、婚活サービスで相手を見つけている
恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は、約4人に1人が婚活サービスの利用意向があり、 約6人に1人が利用経験がある婚活実態調査2016 – リクルート ブライダル総研調べ

女性の願望に付け込むことで広がったブーム

婚活がブームとして広がった要因として、高収入の男性と結婚して専業主婦として暮らしたいという女性の願望を煽った事が挙げられると思われます。
「結婚をすることすらすごく難しい状況の中、条件の良い高年収の男性と結婚する為には自分磨きが必要」という事を強くプッシュし、出会いを増やすことはもちろんですが、様々な自分磨きの為のビジネスが発生しました。

ですが、そもそもが高収入の男性と結婚して専業主婦という考え方自体が「昭和的な価値観」であり、現代の男性が望む結婚像とかけ離れているというのは、「婚活」という考え方を説いた『「婚活」時代』には書かれていたことです。うわべだけの婚活をとらえたビジネス先行のブームであった可能性も高いです。
男女のギャップが埋まらなかったこともあり、女性を中心に頑張っても結婚できない状況が続く中で「婚活疲れ」という新しい問題を引き起こしました。

『婚活ブーム』を見た人が興味をもった用語

注目度の高い婚活用語