氷室神社
ひむろじんじゃhimuro-jinjya
イメージ画像
氷室神社とは何か?
兵庫県神戸市兵庫区氷室町にある恋愛パワースポットとして有名な神社です。
本殿の中にある「れんあい弁天」に縁結びの祈願ができるポストがあります。この恋愛ポストに投函した希望の相手との恋愛が成就すると話題です。そのため、週末は恋愛成就を願う数多くの参拝者でにぎわうそうです。
なお、この「れんあい弁天」の力は非常に強いと言われており、恋愛ポストに投函した内容に適った相手としか恋愛が成就せず、もし、仮に条件の異なる異性と交際をしても必ず破局に向かうと言われています。
その為、日本最強の恋愛パワースポットと呼ばれたり、軽い気持ちでお願いをしてはいけないと言われています。
恋愛ポストに投函をするお願いは、抽象的なイメージではなく、具体的に異性をイメージできる内容を書かないと思っていた人とは違う人と出会うという事もあるそうです。
氷室神社の縁結びの由来になった悲恋
源平合戦の折に、一ノ谷の戦いに敗れ敗走をする平通盛が妻の小宰相と最後の別れを行った事が由来となった場所です。
平家物語に残るように小宰相は通盛が討ち死にした後に、子供をお腹に宿したまた入水自殺を図ります。
この時代、武人である夫が亡くなった際、妻は出家をするというのが習わしでした。また、夫の通盛からもくれぐれも子供を頼むと言われていたにも関わらず、夫への思いから小宰相は身を投げてしまいます。
その悲恋が生んだ強い思いが、男女を結び付けるのではないかと言われています。
また、祭神は縁結びの神様である大国主ですので、元来より婚活・恋活に向いている神社であったのでしょう。
歴史深い氷室神社
古くは「日本書紀」の記述にある、仁徳天皇62年に額田大中彦皇子が闘鶏で狩りをした際に見つけた室が、この氷室であると言われています。
六十二年夏五月、遠江國司表上言「有大樹、自大井河流之、停于河曲。其大十圍、本壹以末兩。」時遣倭直吾子籠、令造船而自南海運之、將來于難波津、以充御船也。是歲、額田大中彥皇子、獵于鬪鶏、時皇子自山上望之、瞻野中、有物、其形如廬。乃遣使者令視、還來之曰、窟也。因喚鬪鶏稻置大山主、問之曰「有其野中者、何窨矣。」啓之曰「氷室也。」皇子曰「其藏如何。亦奚用焉。」曰「掘土丈餘、以草蓋其上、敦敷茅荻、取氷以置其上。既經夏月而不泮。其用之、卽當熱月、漬水酒以用也。」皇子則將來其氷、獻于御所、天皇歡之。自是以後、毎當季冬、必藏氷、至于春分、始散氷也。
日本書紀巻11
かやを敷いて氷を保管しておくと夏になっても溶けないという事を聞き、その氷を天皇に献上した所、大変喜ばれたので、それ以降、師走になるたびに必ず氷を納め氷を配るようになったそうです。
『氷室神社』を見た人が興味をもった用語
- 出会い系サイト規制法少年少女への犯罪を減らすことを目的に平成15年6月施行され、異性紹介業者に18歳未満の利用規制と年齢確認を義務付けた。スマートフォンの普及により犯罪のきっかけとなる出会いの場が出会い系サイトから様々なアプリに移行したため効果には疑問が出ている。
- マッチングアプリマッチングアプリとして一般的なものは婚活系のマッチングサービスが提供するアプリです。最近では出会い系サイトもマッチングサービスの名を語っていますが、「厳密な審査」「月額料金制」「マッチングシステム」に大きな違いがあるので利用の際に注意が必要です。
- 恋活恋をする、恋人を探す活動という意味の恋愛活動を、婚活や就活のように短縮して恋活と呼ぶ。一般的な呼び方は「こいかつ」だが、恋愛活動の短縮形なので「れんかつ」と呼ぶこともある。日常生活に出会いがない男女が、異性との交友関係を拡大する為に始める事が多い。
- たこんかつパーティ婚活事業を募集した「いなばの白うさぎプロジェクト」にて採用された、たこ焼きを焼きながら男女の交流を図るお料理婚活イベントの一種。2011年3月6日に開催され、鳥取ふるさとUI(友愛)会によれば3件のカップルが成立、内2組が成婚したとの報告がある。
- 観劇婚活ミュージカルや劇、歌舞伎などの観劇が好きな人を集めた婚活イベント。実際の観劇を楽しみながら、前後の交流時間等を利用して親交を深めていく形のイベントとなっています。観劇が合間に入る為に、長いものでは5時間近いイベントになることもあります。
注目度の高い婚活用語
- メシモク男性にご飯をおごらせてフェードアウトする女性の事を、飯目的という言葉を略して「メシモク」と呼ぶ。類似表記として「飯目」「めし目」「メシ目」などがあります。他にも女性が無料で利用できる相席居酒屋等でレスポンスが悪い女性を指す事もあります。
- マッチングサービス本来の意味は、様々なニーズをもつ人々や事業を最適な形で引き合わせるサービスや事業者の事を言います。婚活の場においては男女を結び付けるサービスがマッチングサービスとなりますが、主にインターネット系の一部のサービスがマッチングサービスと呼ばれています。
- マッチングアプリマッチングアプリとして一般的なものは婚活系のマッチングサービスが提供するアプリです。最近では出会い系サイトもマッチングサービスの名を語っていますが、「厳密な審査」「月額料金制」「マッチングシステム」に大きな違いがあるので利用の際に注意が必要です。
- 結婚活動きちんとした活動をしなければ結婚が難しい状況に変わってきており、結婚する為には出会いの場への参加や自己研鑽等の活動が必要だという提言が元になった言葉です。なお、就職活動を短縮した「就活」という言葉を模して、結婚活動は「婚活」と呼ばれています。
- 婚活バー別名シングルスバー。海外の独身者のみが交流するバーを元に、婚活という言葉が流行しはじめた2008年頃に誕生しました。男性は有料、女性は無料もしくは低価格、完全会員制で名刺の提出や本人確認を求められ、身元のきちんとした独身の男女が集まるバーです。