指恋
ゆびこいyubi-koi

イメージ画像
携帯電話でメールのやり取りしている中で恋に落ちる事や、気になる相手とメール交換を指恋という。指(で文字を打つ)+恋に落ちるの略語。若者言葉として2008年頃に流行し、中高生を対象に辞書に載せたい言葉を募集した「もっと明鏡大賞」に選出された。
指恋とは?
異性とメッセージ交換をしている中で恋に落ちる事や、気になる異性に自分の気持ちを伝える事を指す。
2008年頃に若者の間で流行をした言葉で、指を使って携帯電話でメールを打ちメッセージ交換をしている中で、相手の異性に恋してしまうという事柄から、指(でメールを打って)+恋(をする)という言葉の略語として生まれました。
2008年の第3回の「もっと明鏡」大賞で、中高生が国語辞典に載せたい用語として選出されたことをきっかけに、広い層に広がっていった。
『指恋』を見た人が興味をもった用語
- 異業種交流会ビジネスマッチングや人材スカウトの場として主に利用されるが、意識やステータスの高い男性を捕まえる場として、異業種交流会を利用するキャリア女性も少なくない。職業を聞く事をはばかられない点や、自由に会話できる事などがメリットとして挙げられる。
- 婚活疲れ婚活疲れは婚活ブームの中で生まれた言葉です。婚活をしているが中で、行動に結果が伴わない状態が続くことで、婚活自体が苦痛となってくる様子を示します。メディアが次々と提案する婚活像を追う事で、キャパオーバーになることも一つの要因として考えられています。
- シングルスバー独身者が気軽に交流できる海外のSingles Barを元に会員制を取り入れて日本独自の形で展開をした婚活バーの事。六本木のSingles Bar GREENが日本初のシングルスバーと言われ、婚活ブームによって同様の形態のバーが全国に生まれました。
- 猫カフェ婚活猫カフェを利用して行われる婚活イベント。イベント名である「ねこんかつ」が一般的に広がっている印象が強く、猫カフェ婚活と呼ぶ人は少ない。婚活色が弱い趣味コンの一つとして、猫と戯れながら男女の交流を深める事を目的としている。
- 回転寿司婚活の場で回転寿司と呼ばれているスタイルは、パーティ等で着席をした女性の周りを男性が数分間ごとに移動するといものである。様々な異性と会話をすることができるというメリットもあるが、会話が続かない場合などは逆に苦痛になることも想定できる。
注目度の高い婚活用語
- メシモク男性にご飯をおごらせてフェードアウトする女性の事を、飯目的という言葉を略して「メシモク」と呼ぶ。類似表記として「飯目」「めし目」「メシ目」などがあります。他にも女性が無料で利用できる相席居酒屋等でレスポンスが悪い女性を指す事もあります。
- マッチングサービス本来の意味は、様々なニーズをもつ人々や事業を最適な形で引き合わせるサービスや事業者の事を言います。婚活の場においては男女を結び付けるサービスがマッチングサービスとなりますが、主にインターネット系の一部のサービスがマッチングサービスと呼ばれています。
- マッチングアプリマッチングアプリとして一般的なものは婚活系のマッチングサービスが提供するアプリです。最近では出会い系サイトもマッチングサービスの名を語っていますが、「厳密な審査」「月額料金制」「マッチングシステム」に大きな違いがあるので利用の際に注意が必要です。
- 婚活バー別名シングルスバー。海外の独身者のみが交流するバーを元に、婚活という言葉が流行しはじめた2008年頃に誕生しました。男性は有料、女性は無料もしくは低価格、完全会員制で名刺の提出や本人確認を求められ、身元のきちんとした独身の男女が集まるバーです。
- 結婚活動きちんとした活動をしなければ結婚が難しい状況に変わってきており、結婚する為には出会いの場への参加や自己研鑽等の活動が必要だという提言が元になった言葉です。なお、就職活動を短縮した「就活」という言葉を模して、結婚活動は「婚活」と呼ばれています。