婚活辞典

寺社コン
じしゃこんjisha-kon


イメージ画像
2009年に始まったお寺や神社が好きな独身男女を集めた婚活イベント。婚活パーティの様に自己紹介やPRタイムなどはなく、落ち着いた雰囲気で拝観や写経などに参加でき、自然な形で出会いが見つかるのが特徴。御朱印ブームで参加者が増えているイベントである。

寺社コンとは?

お寺や神社が好きな男女を結び付ける縁結びの為のイベントを寺社コンや寺コンと呼びます。
特定のお寺や神社に訪問をし一緒に拝観をしたり、座禅や阿字観、護摩祈祷、写経や写仏などの体験を通じて交流を行っていきます。変わったところでは精進料理を楽しんだり、普段はなかなか体験できない滝行を行うものなどもあります。

寺社に興味をもつ方という事で、落ち着いた雰囲気の男女が多く、和やかにイベントが進んでいくのが特徴です。昨今の御朱印集めブームや御朱印ガールのブームから寺社に興味を持つ男女も多く、参加男女の年齢層も幅広いものとなっています。

また、婚活イベントにありがちな自己紹介の時間やアプローチの時間もなく、拝観やイベントを重視していますので、本当に寺社が好きな未婚の男女を集めようというイベントである事が分かります。
メインが寺社にある事で、一般の婚活・恋活系のイベントに比べて真面目に参加をしている人が多いと言われています。

参加費は交通費と拝観料や写経などのイベント参加料のみの場合が多く、別途開催される懇親会は別料金となる事もありますので注意が必要です。

寺社コンの始まり

寺社コンが誕生したのが婚活ブームに沸く2009年。宿坊研究会の堀内克彦氏によって始められたものが、世間に認知されて拡大したのではないかと考えられます。

2010年には臨済宗妙心寺派の若手僧侶がサポートし、たくさんの費用をかけずに婚活をするイベントとして吉縁会の寺コンイベントが開催されるなど、寺社が主導する婚活イベントもあります。
仏教は縁を大事にする事もあり、そういった精神を元に真面目に実施されている点でイベントとしての信頼度も高いでしょう。

『寺社コン』を見た人が興味をもった用語

注目度の高い婚活用語