異業種交流会
いぎょうしゅこうりゅうかいigyoushu-kouryukai

イメージ画像
ビジネスマッチングや人材スカウトの場として主に利用されるが、意識やステータスの高い男性を捕まえる場として、異業種交流会を利用するキャリア女性も少なくない。職業を聞く事をはばかられない点や、自由に会話できる事などがメリットとして挙げられる。
異業種交流会とは?
本来の異業種交流会はビジネスマッチングや人材スカウト、異業種とのコネを作っていく目的で利用されることが多い場ですが、相手の職業などが分かりやすく、フリートークなので気になる相手とずっと会話ができるという事で、婚活や出会い目的で利用する男女もいます。
大手企業や有名企業が多く集まるような場所で開催される場合には、高いステータスの男性が多いという事でそれを狙って参加している女性もいます。
仕事を探している若い士業の方も結構いますので、高スペックの出会いがある場所と認識されているようです。
異業種交流会と婚活
婚活パーティでは、会話の時間が短く職業などのデリケートな質問はなかなか行いにくいという点がありますが、異業種交流会というのは基本的にはビジネスの場なので、仕事の話や活動の話が中心になってきます。
婚活の場で一番聞きにくいことが最初から聞けるので、女性にとっては相手のステータスが判別しやすいというメリットがあります。
また、服装からも同様にステータスが読み取れますし、会話からは相手の仕事ぶりや人となりが読み取れます。
そういった意味で、コネクションを作る傍らで結婚相手を物色する場として使われる事もあります。
異業種交流会のデメリット
異業種交流会でよくあることですが、デート商法に近いことであったり、宗教やマルチ商法の勧誘などに当たる事も時々あります。
また、相手が必ずしも独身であるとは限らないですし、婚活目的で利用しているとも限りません。
参加者の本来の利用目的とはかけ離れているとせっかく良い相手だと思っても先に繋がらない事も多い為、必ずしも婚活にふさわしい場であるとは言えないでしょう。
『異業種交流会』を見た人が興味をもった用語
- 回転寿司婚活の場で回転寿司と呼ばれているスタイルは、パーティ等で着席をした女性の周りを男性が数分間ごとに移動するといものである。様々な異性と会話をすることができるというメリットもあるが、会話が続かない場合などは逆に苦痛になることも想定できる。
- 婚活ビジネス結婚相談所やお見合いパーティ、婚活アプリなど、主に結婚につながる出会いをサポートするビジネスの事を指す。美容・ダイエット・ファッション等の外見も交際・結婚には重要な要素であるため、婚活をいう名前を付けて提供されているビジネスやサービスもあります。
- コンパ明治時代にお金を持ち寄って飲食物を購入して行う親睦会を指した「コンパニー」という言葉が「コンパ」という言葉に変化したと考えられる。親睦会という意味は新歓コンパなどに残っているが、現在は男女のグループが集まり出会いを探す飲み会という意味合いが強い。
- 合コンセッティングサービス登録者の中から相手を探して申し込み、合コンを開催出来るサービス。日程調整からお店探し、予約までの面倒な作業を代行することで手数料を得ている。婚活ブームの際に注目されたサービスで、様々な趣味コンを積極的に開催するなど婚活サービスに様々な影響を与えた。
- 「婚活」時代2008年3月に刊行された社会学者の山田昌弘とジャーナリストの白河桃子の共著。婚活ブームのきっかけとなった。就職時のようなきちんとした活動をしなければ、結婚できない時代になっている事を指摘し、結婚したいができない人には支援が必要だと提言している。
注目度の高い婚活用語
- メシモク男性にご飯をおごらせてフェードアウトする女性の事を、飯目的という言葉を略して「メシモク」と呼ぶ。類似表記として「飯目」「めし目」「メシ目」などがあります。他にも女性が無料で利用できる相席居酒屋等でレスポンスが悪い女性を指す事もあります。
- マッチングサービス本来の意味は、様々なニーズをもつ人々や事業を最適な形で引き合わせるサービスや事業者の事を言います。婚活の場においては男女を結び付けるサービスがマッチングサービスとなりますが、主にインターネット系の一部のサービスがマッチングサービスと呼ばれています。
- マッチングアプリマッチングアプリとして一般的なものは婚活系のマッチングサービスが提供するアプリです。最近では出会い系サイトもマッチングサービスの名を語っていますが、「厳密な審査」「月額料金制」「マッチングシステム」に大きな違いがあるので利用の際に注意が必要です。
- 婚活バー別名シングルスバー。海外の独身者のみが交流するバーを元に、婚活という言葉が流行しはじめた2008年頃に誕生しました。男性は有料、女性は無料もしくは低価格、完全会員制で名刺の提出や本人確認を求められ、身元のきちんとした独身の男女が集まるバーです。
- 結婚活動きちんとした活動をしなければ結婚が難しい状況に変わってきており、結婚する為には出会いの場への参加や自己研鑽等の活動が必要だという提言が元になった言葉です。なお、就職活動を短縮した「就活」という言葉を模して、結婚活動は「婚活」と呼ばれています。